投資 完全無料化!S株・かぶミニの売却手数料ゼロへ SBI証券は9月30日〜、楽天証券は10月1日〜国内株式の取引手数料を無料化すると発表しました。現状各社の取引手数料でも、多額の手数料は発生しづらい制度にはなっていますが、今回の発表を受けてこれまで投資未経験者だった人への新NISAへの後押... 2023.09.07 投資
財テク 車を少しでも高値で売るには? 投資を始めた株男くんから車を売却したいと相談があったので、売却までの流れと、高額査定のおすすめポイントを紹介します。株男くんは、会社の人事異動で公共交通機関で通勤すると不便だったため、通勤に使用するために車を購入したのが当初の購買理由でした... 2023.08.26 財テク
財テク とうしの窓口 よしみさんは現在45歳のパートタイマーです。夫と2人暮らしで、3種類の保険に加入しています。投資を始めるようになり、投入金額とリターンを意識するようになりました。60歳以降の生活費についてシュミレーションし、夫と相談した結果終身保険の解約を... 2023.08.21 財テク
本 2つの言語 みなさん、突然ですが「3大発明」と呼ばれているものをご存知でしょうか?火薬羅針盤活版印刷術この3つが15~16世紀、ヨーロッパに大きな社会的変革をもたらした3つの発明と言われています。しかし、そのはるか昔の紀元前3000年前の発明が無ければ... 2023.08.12 本
健康 今さら人に聞けないトイレでのこと さっそくですが「アウトブレイク感染拡大」という海外ドラマをご存知でしょうか?カナダでの新型コロナウイルスとのたたかいを描いた医療ドラマなんです。その中に、主演女優のこんなセリフがあります。「男性の25%はトイレの後、手を洗いません。」ドラマ... 2023.08.11 健康
投資 貯金0で投資を始める方法 投資を始めてみようと思う。でもやり方や自分に合うかがわからない。怖い。損するかもしれない。そんなあなたの曇天のような気持ちを快晴にする方法を紹介します。やることは簡単マイナンバーカードを作る証券口座を開設するクレジットカードを作るクレジット... 2023.08.05 投資
資産 資産と支出をひと目で管理『Moneytree』 Moneytreeは資産・支出管理アプリの1つ、いわゆる家計簿管理アプリです。家計簿と聞くと、入力なんて面倒だし、そんなことしたくないはい。その気持ちすごくわかります実は私もそういうタイプの人間です。でも、面倒なのは始めに口座連携する一瞬だ... 2023.08.04 資産
投資 『小金持ちのロード』三井住友NLとSBI証券の基本設定 2024年スタートの新NISAは悩みに悩んだ挙句、SBI証券でスタートすることにしました。(楽天証券からの鞍替えです)この記事で紹介する設定を完了するだけで、ほったらかし投資の完成です。あとは仕事で稼いだお金を証券口座に入金していくだけで、... 2023.07.31 投資
健康 45歳から頭を良くする方法 若いうちは気にしていなかったことが年齢を重ねると少しずつ気になってくるものです。「最近、物忘れが多くなったなぁ」とか「名前が中々すぐに思い出せない」といったことも、そのひとつです。※当、投稿は脳外科医の加藤俊徳先生の書籍「45歳から頭が良く... 2023.07.30 健康
NISA 54歳から始める投資戦略 50代から資産運用を始めるのは遅いのでしょうか?いえ、そんなことはありません。20〜30代に比べて、50代に利点があると予想できるのは、貯蓄残高の大きさです。一般に50代になると、子供の独立や住宅ローンの完済など、固定支出の大きな金額が終了... 2023.07.30 NISA